毎月1日はポイント交換などの条件が変わることが多いのですが、特に4/1はポイント交換だけでなく、ポイント付与の条件なども変わることが多くなります。今現在でわかっているポイント交換・ポイント付与などの変更についてまとめておきます。
◆2013年4月1日からポイント交換開始
- [ANA] ⇒ [nanacoポイント] … 10,000マイル ⇒ 10,000p
- [nanacoポイント] ⇒ [ANA] … 500p ⇒ 250マイル
毎月1日はポイント交換などの条件が変わることが多いのですが、特に4/1はポイント交換だけでなく、ポイント付与の条件なども変わることが多くなります。今現在でわかっているポイント交換・ポイント付与などの変更についてまとめておきます。
◆2013年4月1日からポイント交換開始
お財布.com×Suicaポイント 5周年記念キャンペーンとして、2013年2月1日~2013年2月28日までの間、2つのキャンペーンがあります。
1.お財布.comへの新規登録で100Suicaポイントプレゼント
お財布.comに新規登録し、会員情報にSuicaポイント口座番号と生年月日を登録すると100Suicaポイントがプレゼントされます。新規登録ユーザのみです。
2013年2月1日(金)~2013年2月28日(木)までの間、えきねっとポイントからSuicaポイントへの交換が、通常2えきねっとポイント⇒5 Suicaポイントの所、2えきねっとポイント⇒6 Suicaポイントとアップします。
先月、えきねっとポイントをビューサンクスポイントに交換してしまいました。360えきねっとポイントを360ビューサンクスポイントに交換していますので、約900円分のポイントです。キャンペーン中でない場合は、Suicaポイントへの交換でもビューサンクスポイントへの交換でも、同じ価値になりますが、今回のキャンペーンを利用すると、360えきねっとポイントが1,080Suicaポイントとなり、180円分お得になりました。
2013年6月30日(日)まで、Extreme Card(エクストリームカード)からGポイントへの交換が、通常2,000ポイント⇒3,000Gのところ、2,000ポイント⇒4,000Gとなります。還元率では2%。漢方スタイルクラブカードのレートアップキャンペーンと同じになります。
エクストリームカードはJデポよりもGポイントへの交換のほうがお得になりますので、ポイント交換としてはエクストリームカード⇒Gポイント⇒Amazonギフト券がお勧めですね。
私が2012年12月から2013年1月に行ったポイント交換に関してまとめてみました。ポイント交換キャンペーンを利用しているものも2つあります。交換後は約12,785円分のポイントとなりました。Gポイント⇒Amazonギフト券を、Gポイント⇒ANA VISAカード⇒ANAにすれば良かったかなとも思います。
ポイ探を使ってポイントの有効期限をしっかり管理し、効率良くポイントを交換・利用してください。
年月 | 交換ルート | 交換ポイント | 実質価値 | 備考 |
2012年12月 | Gポイント⇒Amazonギフト券 | 1,960G⇒2,000円 | 2,000円 | |
Gポイント⇒nanacoポイント | 30G⇒30ポイント | 30円 | 山分けキャンペーン応募 | |
漢方スタイルクラブカード⇒ANAマイル | 500p ⇒ 1,500マイル | 約2,250円 | ||
2013年1月 | ETCマイレージ⇒無料通行分 | 100ポイント⇒200円分 | 200円 | |
一休.com⇒ANAマイル | 960ポイント⇒450マイル | 約675円 | 交換開始キャンペーン | |
えきねっとポイント⇒ビューサンクスポイント | 360ポイント⇒360ポイント | 約900円 | ||
ビューサンクスポイント⇒ルミネ商品券 | 1,250ポイント⇒4,000円 | 4,000円 | ||
ライフカード⇒ポイント繰越コース | 0ポイント | 0円 | 有効期限延長 | |
Suicaポイントクラブ⇒Suica | 1,030ポイント⇒1,030円 | 1,030円 | ||
PeX⇒Amazonギフト券 | 9,800ポイント⇒1,000円 | 1,000円 | ||
SBIポイント⇒Suicaポイントクラブ | 700ポイント⇒700ポイント | 700円 |
掲示板でご指摘いただいた、nanacoポイント ⇒ Yahoo!ポイント、JAL ⇒ Yahoo!ポイントのポイント交換で例外ルートを追加しました。以下のルートが検索結果に表示され無くなっています。
このブログの人気記事が「パンパース vs IKEA」となっておりますが、一応ポイントやクレジットカードに関する記事がメインとなっております。
2012年11月15日までのNEWDAYSでSuicaポイントをたっぷり貯めようキャンペーンが対象商品が変わって、2012年11月30日までのキャンペーンとして開始されました。NEWDAYSで対象商品購入時にSuica決済すると、Suicaポイントが20ポイント獲得できます。
先日、コナカでSuica決済するとSuicaポイント5倍のキャンペーンを紹介しましたが、同じような期間で、JALカードマイルアップキャンペーンが始まります。キャンペーン期間は2012年11月1日(木)から2012年11月30日(金)となります。
コナカはJALカード特約店ですので、ショッピングまいる・プレミアム入会の場合は100円で2マイル貯まりますが、キャンペーン期間中は100円で3マイル貯まります。
“ポイントの価値”で考えた場合は、Suicaポイント5倍の方がチャージポイント+AMCマイルもありますのでお得でしょう。