最近はJALネタが多いです。今日発表されたマイレージプロジェクト2021の第4弾。2点改善されています。
・JAL ⇒ WAONのレートアップ
2012年9月1日申し込み分よりWAONへの交換レートが10,000WAONから12,000WAONにアップ。忙しくてマイルを使うことができないという方には2,000円アップは大きいですね。また、交換の回数制限も無くなります。
最近はJALネタが多いです。今日発表されたマイレージプロジェクト2021の第4弾。2点改善されています。
・JAL ⇒ WAONのレートアップ
2012年9月1日申し込み分よりWAONへの交換レートが10,000WAONから12,000WAONにアップ。忙しくてマイルを使うことができないという方には2,000円アップは大きいですね。また、交換の回数制限も無くなります。
去年の12月頃から書き始めている「新かんたんポイント&カード生活」。「かんたんポイント&カード生活」は約3年前に発売され、内容も古くなってきているということで、今回リニューアルすることになりました。
内容は初心者向けとなっていますので、ポイント上級者が集まるポイ探ユーザには正直物足りない内容となっているかもしれません。ポイントの基礎、電子マネーの基礎、ポイント多重取りの基本等を書いています。発売時はポイ探でプレゼントキャンペーンも行う予定です。
Amazon、楽天ブックス等ではまだアップロードされていませんので、今しばらくお待ち下さい。
私は元々技術者のため、本を書くというのは非常に不慣れで、本当に書き終えられるのかと思っていましたが、何とか発売まで持っていくことができました。2012年3月31日に書店で取り扱われるようになります。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードはカードフェイスも良いため、ANAユーザに人気のカードです。先日出張の多い方に数名お会いしました。あまりポイントには詳しくなく、空港で案内されるままANAアメリカン・エキスプレス・カードを申し込んだとのことです。
ただ、2012年4月1日から年会費等が変更されますと伝えると、お会いした方全員が「知らない」とのことでした。作成時には案内されていたとは思いますが、誰も知らないというのはちょっと案内不足だなと感じました。
具体的な変更点は、2012年4月1日以降の請求分から、現在5,250円の年会費が7,350円、移行手数料が5,250円から6,300円にそれぞれアップします。年間で考えると、10,500円だったのものが13,650円と3,150円も大幅にアップ。
最近はJALのニュースが多かったのですが、ようやくANAのニュースが。2012/4/2(月)より、りそな銀行(りそなクラブポイント)、埼玉りそな銀行(埼玉りそなクラブポイント)、近畿大阪銀行(近畿大阪クラブポイント)のポイントからANAのマイルに交換できるようになります。
交換レートは100ポイントが50マイルで2ポイント以上2ポイント単位と交換しやすいレートになっています。これらのポイントは既にJALにも交換可能で、交換レートは同じです。
最近はANAよりもJALの方が積極的な動きをしています。JALのWebサイトにマイレージプロジェクト2012というページがあり、第1弾としてビックカメラとの提携が発表されています。本日サイトをチェックすると、第3弾としての3つのサービスが書かれていました。
先日、BIC CAMERA JMB WAON カード募集がありました。ポイントカード発表にあたり、以下のキャンペーンを行なっています(2012年4月30日まで)。
入会者から抽選で1万名に787ポイントをプレゼント
全国のイオンおよびビックカメラでの買い物で、BIC CAMERA JMB WAONカードで支払いの場合、200円で2マイル付与
PHPの便利なところは、コマンドラインの処理が可能なところです。通常はApache等のWebサーバのモジュールとして動かして利用しますが、コマンドラインで実行可能なため、cronを設定することにより、特定の時間にバッチ処理を行うことも可能です。ポイ探や買いログでも、cronでのバッチ処理は多く利用しています。
今回は、大量のログデータの処理を行う必要があり、そのファイルをどのように処理するかを考え、契約しているサーバで実行するよりもWindowsクライアントで実行できないかと考えました。実行するためにはWebサーバは不要ですので、PHP単体でインストール・実行可能かを検証してみます。