ネットショッピングではちょっと微妙だったlivedoorデパート・livedoor BOOKS・livedoorリサイクルが2013年4月30日(火)で終了となります。それと同時に、livedoorポイントも終了となります。
スケジュールとしては、2013年2月28日(木)にポイント発行/仮発行が停止し、2013年4月30日(火) 24:00にポイント利用の停止、2013年5月1日(水) 15:00でPeXポイントへの交換停止となります。
ネットショッピングではちょっと微妙だったlivedoorデパート・livedoor BOOKS・livedoorリサイクルが2013年4月30日(火)で終了となります。それと同時に、livedoorポイントも終了となります。
スケジュールとしては、2013年2月28日(木)にポイント発行/仮発行が停止し、2013年4月30日(火) 24:00にポイント利用の停止、2013年5月1日(水) 15:00でPeXポイントへの交換停止となります。
先日、クアラルンプールに行った時に、なぜかスーパーマンTシャツを着ている人を良く見かけました。マレーシアとしては結構高いと思うのですが。1枚89マレーシアリンギットでしたので、2枚購入して、178リンギット。日本円で5,500円程度です。日本円で考えるとそれほど高くもないのですが、物価は1/3程度ですので、かなり高いものだと思います。
現地で人を採用すると、月給が1,500 MYR程度らしいです(日本語は話せない)ので、給料の約6%のTシャツと考えるとかなり高いですよね。
2013年1月29日(火)~2013年3月20日(水)までの間、永久不滅ポイントをauポイントに交換した方の中から、抽選で40名様に永久不滅ポイント500ポイントをプレゼント。
セゾンカード、UCカードの永久不滅ポイントが対象ですが、セゾンカードの場合は200ポイント以上200ポイント単位の移行、UCカードの場合は200ポイント以上100ポイント単位の移行となります。
先日、クアラルンプールに行き、マレーシアの通貨・マレーシアリンギットをどのように調達するかを考えました。さすがにすべてクレジットカードだけで済ませることはできませんので、現金は必要になります。外貨両替の方法としては、空港で両替、現地で両替、国際キャッシュカードの利用、トラベラーズチェックの利用、海外キャッシングの利用、プリペイドトラベルマネーの利用など、様々な方法がありますが、一番両替レートの良い海外キャッシングに決めました。
今回、LCC(エアアジア)でマレーシアのクアラルンプールに行って来ましたが、機内が非常に寒かったです。以前、マレーシア航空に乗った事がありますが、非常に寒かった記憶があったため、長袖のTシャツの上に、トレーナーを着るなど、ある程度厚着をして搭乗しました。それでも寒い(写真は関係ありませんが、寒さを強調するために載せてみました)。
前後左右に人がいなかったため、シートベルト着用サインが消えたと同時に、座席の肘掛けを全部あげて、3席シートを使って寝てみましたが、寒くて全く眠れません。うまく事前座席指定サービスを利用して、3席シートを確保したと思いましたが、何故か敗北感。
2013年5月付与をもって、auのアニバーサリーポイント、auプレミアメンバーズの特典ポイントが終了となります。終了サービスとして、具体的には次のように書かれています。
アニバーサリーポイントおよびauプレミアメンバーズの特典ポイント付与 (注6)
注6) auプレミアメンバーズの特典ポイントは以下内容となります
- 5年目以上のお客さまのアニバーサリーポイントのポイントアップ
- au電話の毎月のご利用額に応じたポイントアップ
- 「KDDIまとめて請求」ご利用と併せてKDDI各サービス (マイライン、au one net、メタルプラス、auひかり) をご契約いただいているお客さま向けのポイント付与
なお、ご請求額に応じたポイントや、キャンペーン、その他サービスで貯まるボーナスポイント付与に関しては、今までどおり付与されます
2013年2月1日(金)から、楽天ブックス内の対象商品(書籍、DVD、CD等の70万点)が「あす楽」対応になります。関東、甲信越、北陸、東海、関西の地域限定で、午前11時59分までに注文した場合、当日中に出荷し、翌日届くサービスです。
楽天ブックスの「あす楽」対応キャンペーンとして、2013年2月1日(金) 10:00 ~ 2013年3月1日(金) 9:59までの間、楽天ブックスで「あす楽」該当商品を1回の注文で合計1,500円(税込)以上購入した方を対象に、50万楽天スーパーポイントの山分けキャンペーンが行われます。もちろん、新かんたんポイント&カード生活(自由国民ムック)も「あす楽」対象です。
先日、初めてエアアジアで予約しましたが、エアアジアの予約はトラップが多いです。エアアジアにユーザ登録する時に、個人情報を入力します。以下のように、生年月日や国籍、氏名などがシステムに登録されています。
東急ネタが多いのですが、今回は「乗ってタッチTOKYUポイント」というサービスが2013年2月1日(金)から開始されるというニュースです。ニュースリリースは2013年1月18日ですので見逃していたサービスです。
「乗ってタッチTOKYUポイント」は東急各線・東急バスにPASMOまたはSuicaで乗車して、同日中に専用端末設置の商業施設で、専用端末にPASMOまたはSuicaをタッチすると、1日につきTOKYUポイントが10ポイント貯まるというサービスです。「来店ポイント」に乗車がプラスされた形になっています。