2013年7月1日(月)~2013年8月20日(火)までの間に、ANAのマイルから楽天スーパーポイントへのポイント交換すると、もれなく100万ポイントの山分け対象となります。ANAマイルの使い道が無くて交換という人には良いのですが、提携企業へのポイント交換は30,000マイル以上の交換をするとレートが悪くなるので注意しましょう。
タグ別アーカイブ: 楽天スーパーポイント
2013年7月31日まで マツモトキヨシ⇒楽天のレートアップキャンペーン
2013年7月31日まで ポイントーク⇒楽天スーパーポイント 50%OFFキャンペーン
2013年7月31日まで、NTTコミュニケーションズの「ポイントークプログラム」から楽天スーパーポイントへの交換が50%OFFとなります。通常はポイントークプログラム:楽天スーパーポイント=5,000P:500Pですが、キャンペーン期間中は2,500P:500Pでの交換が可能です(これで等価交換です)。
2013年8月9日まで 期間限定で楽天スーパーポイントから楽天Edyへの交換可能に
2013年5月10日(金)〜2013年8月9日(金)までの期間限定で、楽天スーパーポイントから楽天Edyへの交換が可能となります。10ポイント以上、1ポイント単位で交換可能で、1楽天スーパーポイント=1円となります。また、1回の交換で25,000ポイントまで、1ヶ月で交換可能なポイントは10万ポイントまでとなっています。期間限定ポイント、提携先からのポイントは交換できませんのでご注意ください。楽天Edyはの受け取りは30日以内に受け取る必要があります。
- Edyに交換(外部サイト)
楽天市場の共通ポイントカード「Rポイントカード」まとめ
Rポイントカードについてのリンクが表示されていましたので、そちらから確認できる情報の中から私が疑問に思った事をまとめておきます。2013年05月07日現在の情報です。
Q1.Rポイントカードはどこでもらえるの?
A1.加盟店でRポイントカード付き台紙がもらえるが、現在加盟店はタマホームのみ。
Q2.Rポイントカードで貯めたポイントは、通常ポイント?期間限定ポイント?
A2.Rポイントカードを利用登録すると、通常ポイントで付与。
Rポイントカードは楽天アカウントを保有していなくても作れるが、利用時に楽天のアカウントに関連付ける必要あり(Pontaカードと同じ仕組のようです)。関連付けをしなければ最初に貯めた日から6ヶ月で失効。
2013年4月1日から「楽天ポイントギフトカード」を販売
2013年4月1日(月)から全国のファミリーマート店舗で、「楽天ポイントギフトカード」の販売を行います。楽天ポイントギフトカードを購入後、カード裏面にあるPIN番号をWebに入力すると購入したポイントを利用できるサービスです。このポイントは期間限定ポイント(有効化されてから6ヶ月間)ですので、他のポイントへ交換することはできません。
また、販売カードは3種類で、上乗せポイントなどはありません。シルバーやブラック、ゴールドなど名前が付いていますが、こちらは会員ランクとは関係なく、単純に金額の色分けです。
金額 | ポイント数 |
3,000円(シルバー) | 3,000ポイント |
5,000円(ブラック) | 5,000ポイント |
10,000円(ゴールド) | 10,000ポイント |
2013年3月12日より ベネフィット・ステーションの利用で貯まる「ベネポ」を楽天スーパーポイントに交換できるようになります
2013年3月12日(火)より、ベネフィット・ステーションの利用で貯まる「ベネポ」を楽天スーパーポイントに交換できるサービスが開始します。交換先が増えたため、ベネフィット・ステーションを追加し、アウトレット・ポイントへの交換ルート、楽天スーパーポイントへの交換ルートを追加しました。楽天の交換については2013年3月12日以降となりますので注意して下さい。
楽天カード会員向け「楽天バーチャルプリペイドカード」を開始
2013年4月に楽天の共通ポイントカード「Rポイントカード」が開始
「共通ポイント」というとTポイントとPontaが2強ですが、ここに楽天が入り込むようです。「Rポイントカード」を発行し、初期投資や手数料を下げて参入するとのことです。
2013年春にはYahoo!ポイントがTポイントに統合されます。ネットとリアルで貯まるポイントとなり、非常に注目されています。同じくらいのタイミングで楽天が共通ポイントに参加するというのは、この提携を意識したものかもしれません。
アメリカン・エキスプレスカードから楽天スーパーポイントへの交換日数が短縮
アメリカン・エキスプレスカードのメンバーシップ・リワードから楽天スーパーポイントへのポイント交換に必要な日数が短縮されました。今までは交換申請から1~2週間程度となっていましたが、交換申請から4日以内に短縮されています。
細かな変更ですが、意外と交換日数というのは重要ですので、このような改善があるのは良いことですね。