https://api.wips.com/check?って何?

FasterFox LiteFirefoxでパケット情報をチェックしていた時に、よくわからないサイトにアクセスしていることに気が付きました。

https://api.wips.com/check?user_guid=********-***-***-***-******

ソースコードを見ても、api.wips.com等というドメインは見つかりませんし、なんだろうと思って調べるために、www.wips.comにアクセスしてみました。

FasterFox Liteというアドオンのサイトで、Firefoxのアドオンを調べてみると、確かにFasterFox Liteがインストールされていました。

続きを読む

マルチプラットフォームは便利だが、結局Webアプリが最強なのでは?

現在使っている端末のOS(GUIのもの)がWindows、Mac、Android、iOSの4種類となりました。Windows端末同士のファイルやり取りであればIP Messangerが便利ですが(調べるとMac版もあるようです)、プラットフォームが変わると、ファイルのやり取りだけでも面倒です。

そんな時に便利なのはDropboxでWindows、Mac、Android、iOSと全てのプラットフォーム用のアプリが用意されており、これでファイルのやり取りが非常に楽になります。違うネットワークでもファイルをやり取りできるため、自宅と会社等でファイルをやり取りするときにも便利です。

続きを読む

Windows版PHPでコマンドライン処理だけを行う

PHPPHPの便利なところは、コマンドラインの処理が可能なところです。通常はApache等のWebサーバのモジュールとして動かして利用しますが、コマンドラインで実行可能なため、cronを設定することにより、特定の時間にバッチ処理を行うことも可能です。ポイ探や買いログでも、cronでのバッチ処理は多く利用しています。

今回は、大量のログデータの処理を行う必要があり、そのファイルをどのように処理するかを考え、契約しているサーバで実行するよりもWindowsクライアントで実行できないかと考えました。実行するためにはWebサーバは不要ですので、PHP単体でインストール・実行可能かを検証してみます。

続きを読む

WordPressの管理メニューをカスタマイズ

WordPressでサイトを構築する機会があり、実際に運営する方はあまりパソコンに詳しくないので、管理メニューの項目をカスタマイズできないかと考えました。「リンク」や「ユーザー」「設定」等を適当にさわって、おかしな表示になったりする可能性があります。WordPressの設定やツール等を確認してもそれらしい項目がありませんので検索しました。

検索した所、Adminimizeというプラグインがありましたので、そちらで設定することにしました。

続きを読む

Outlook Express等のローカルメールをGmailにインポート

すべてのメールをGmailで管理しようと思い、ポイ探買いログ等のメールはすべてGmailに転送しています。困っているのが過去に受信しているローカルのOutlook Expressに保存されているメールです。Gmailのアカウントインポート機能はWebメールのアカウントをインポートできますが、ローカルメールフォルダの古いメールをインポートすることはできません。

そこで、今回はローカルに保存されているメールをGmailにインポートする方法を紹介したいと思います。使用しているメールクライアントはOutlook Expressですが、他のメールクライアントでも同じように移行可能です。

続きを読む

iCalのデータをGoogleカレンダーと同期

iCal、Googleカレンダー同期MacとGoogleカレンダーのカレンダー情報を共有したいので、iCalのカレンダー情報の共有について調べました。検索するとたくさん出てくるのですが、どうもGoogleカレンダー→iCalの設定は簡単にできるようですが、iCal→Googleカレンダーの設定は何かインストールが必要だったり、iCalカレンダーを個人サーバに公開してそれをGoogleカレンダーで読み込むなどの説明が多かったです。

フォーラム等でももう少し簡単な方法が書かれていましたがテキストのみでよくわからなかったですので、今回は画像を載せて書こうと思います。

今回の方法は、すべてのカレンダー情報を共有するのではなく、共有したい項目だけを共有する方法です。

続きを読む

iTunesのクレジットカード登録情報を削除する(「iTunes不正利用7月以降4000件」というニュースを見て)

先日、ネットのニュースを見ていたら気になるタイトル記事がありました。「iTunes不正利用7月以降4000件」とあり、内容を見ると「買ってもいないアプリが勝手に買われていた。」等、自分の知らないところでアプリを勝手に購入されてしまったというケースです。このiTunesの不正利用に関しては、1年ほど前から報告されており、2011年7月以降だけでも4,000件とありますので、どんどん増えてきている印象です。

物販の場合は、購入した商品を送る先を指定しなければ商品を詐取することは出来ませんが、デジタルデータの場合は、住所を指定しなくても良いためアカウントを盗まれるとどうにもなりません。

続きを読む

iMacにSSHでログインする

今回もiMacネタです。Mac OS Xは何度も書いている通りUNIX系のOSですので、Linuxサーバと同じように設定することができます。前回はiMacから外部のサーバにSSHで接続する時の文字化け対策を書きましたが、今回はiMacにSSHでログインするように設定して見ました。

今のところiMacにはWebサーバ等をインストールする事は考えていませんがインストールは可能です。Amazon EC2の方が開発環境には向いていると思いますので、iMacをサーバとして使う必要は無いと思うからです。もしAmazon EC2がなければWebサーバ等を設定していたかもしれません。

続きを読む